ページ

2010/05/31

またまた、生きています!!

この数日の間に、いろんなことが重なりました。

グアテマラにある火山が20数年ぶりに噴火しました。
首都の近くの火山だったので、幸い、私の任地は、なんの被害もありませんでした。

噴火した次の日に、用事があり、首都に出てきたのですが、
街は、火山灰に覆われ真っ黒でした。
今は、落ち着いているようです。

そして、土曜日には、熱帯低気圧がグアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラスを通ったようです。
中南米に被害が遭ったようで、特にグアテマラは、すごいとYAHOO NEWSに書いてありました。

その日、私は、ほかの隊員と任地以外のところにいたのですが、すごい雨でした!
雨季だからこんな雨なのかなと思ったけど、違ったようでした。。。

至る所で、道が川になってたり、土砂崩れがおきたりしていました。

私の任地が、被害がひどいというようなことも聞きました。
私は、まだ、任地に帰っていないので、家の様子がわからないのですが、
普段の雨でも雨漏りする家(小屋)なので、当然のごとく、きっと水浸しでしょうね。。。


私の家(小屋)です!青いビニールシートは、雨漏りの応急処置のためのものです。
手前の白い家が大家さんの家です。私は、敷地内にある小屋に住んでいます。
のどかなところです。
玄関兼キッチンです!それなりに工夫して、下駄箱や土足禁止の木も置きました。大きなタンクは、とうもろこしのためのもので、今は使用されていません。広さは、8畳くらい。そして、左右に6畳くらいの部屋があります。向かって左側は、洗濯干し部屋(雨漏りし、勾配が低いので水がたまりやすいため)。右側は、寝室です。最近、カーテンをリニューアルし、少し部屋らしくなりました。蜘蛛や、こおろぎ、はえが毎日遊びにやってきます。そして、寝るときは、隙間風が吹き、雨の時には、雨漏りがします。

学校に行く道です。これは、メイン道路ではないので、地元民やにわとり、いぬが使用します。

シープレサレスという村です。
シープレサレスのメイン道路です!途中まで、きちんと舗装されています。青いのが学校です。
家では、近くに住んでいるおばあちゃんが来て、織物をしています。
いい天気だったので、犬も猫もお昼寝タイム♪

お母さん(右端)は、ほぼ毎日、織物をしています。どこかに売るわけでもなく、自分たちの服をこしらえています。お母さんがいるほうの建物が、台所。ピンクの建物が、家族の家。

家族です

次は、6月18日ごろにブログが更新できる予定です。(首都に上がるため)
それでは、また!

2010/05/18

生きています!!

みなさん、ご無沙汰しております!
お元気でしょうか?
↑ホストファミリーの子どもたちといとこの子どもたちです。

日本は、連休も終わり、梅雨の時期へと季節が移り変わっていく頃でしょうか!?
そして、中南米のみなさんは、そろそろ、雨季に入る頃でしょうか!?

私は、新しい任地に引越し、1ヶ月が経ちました!
この1ヶ月いろんなことがありました。。。

まずは、着任早々、ソロラ隊員に助けてもらい、小屋の大掃除。そして、壁のペンキ塗り。
4月は、そんな感じで週末が過ぎました。

そして、4月末には、遠足が2回あり、1回目は、幼稚園の遠足、2回目は小学校の遠足で首都の動物園に、朝の5時に出発し、夜9時に戻ってくるというすさまじい日程でした。。。

1年生のクラス
外での算数の時間。子どもも先生もウィピルという民族衣装を着ています。

学校(一部)、ほかにも教室はあります。
2年生の子どもたちと。。。
なんにもないところです。下校途中。
ホームスティ先です。私の家もこんな感じ。



毎日の活動は、学校が午前しかないので、主に午前のみです。
7時半・・・出勤、朝の朝礼
8時~9時・・・授業観察(算数)
9時~10時・・・同様
10時~10時半・・・休憩(全校児童におかしとジュースが学校から配られます。曜日によって、コーンフレークのときや、パン、バナナを煮たものなど、異なるけど、基本的には毎週同じメニューです)
10時半~11時半・・・授業観察(算数)
11時半~12時半・・・明日の準備

学校は、1日4時間の授業があるけど、休憩時間が延びて、いつも3限目が始まるのは、11時くらい。だから、授業観察ができるのも、1日最大3時間分のみなんです。。。

授業観察は、算数の授業で、指導書どおりにしているかとか、先生の教え方が少し違ってたら、意味も違うから、それを言ったり、子どもの指導をしたり、かっこよく言えば、指導助言。でも、何でもやさんのようにいつもいます。

全校児童400人ほどの学校で、(村の規模から言うとでかいかも)みんなには、すぐに名前を覚えてもらいました。

村の人も、声をかけてくれたり、現地語であるカクチケル語であいさつをすると、喜んでくれたりと、いい人たちです!

学校から見た景色

ホームステイ先のお母さん(37歳)・私から見ると年齢は、お母さんというより、お姉さん。でも、やっぱり母ちゃんだよなー


家族の台所。まきで火をおこしています。毎日。私は、ガスです。


母の日のプレゼント。このクラスの先生(後ろに写っている人)が、私がつくったお花を取り入れてくれて、子どもたちがこれを作りました。うれしかったなー!


こんな感じで、なんとか生きています!
次回は、村の景色や家の写真を載せようと思います!