ページ

2010/09/27

予告


10月6日から9日まで、エルサルバドルで、広域研修があります。

中米の小学校教諭隊員がカウンターパートと共に参加し、算数教育の活動の報告及び情報交換を行います。

初の任国外!そして、1年ぶりに同期と会えるので、すごく楽しみです♪


担当調整員から、スペイン語の語学力アップをしておいてくださいね!と釘をさされ、




若干、へこんでしまいそうになりますが、楽しんできます★






2010/09/26

日本文化紹介@首都、ガリレオ大学

24日、午後首都に上がってきました。

今回は、日本語教師の隊員の教え子たち(大学生)と日本文化紹介を行うので、
そのお手伝いに来ました。

私は、三線を演奏するソロラ隊員と共に太鼓(アフリカン太鼓)で出演しました。
彼女の歌声は、本当に美しくその演奏に邪魔にならないように演奏を支えたらと思い、演奏していました。前日、二人で練習をしたのですが、やっぱり演奏するのって本当に楽しかったです。気持ちよかったです。

当日は、お客さんの大きな拍手もいただき、無事に演奏することができました。三線なので、沖縄民謡や沖縄の歌を中心に演奏しました。


書道コーナーもありました。お客さんの名前を聞いてそれを、漢字になおして書くというものです。みんな、ひたすら書いていました!真ん中の隊員は、合気道隊員です!

学生たちは、本当に日本語が上手で、私と普通に会話が出来るんです!
文法も違うし、発音も違う。マンガが好きでそこから日本語を学びたいと思った学生や、いろいろな角度から日本という国・文化を知り、学ぼうと思った学生、様々な学生がいます。

いずれにしろ、「好きこそものの上手なれ」、この言葉が指すように、その意欲はすごいです。


中心となって動いていた日本語教師の隊員も、来て数ヶ月しか経っていないのに、本当にがんばっていました!


おもちをつくイベントもしました。

おいしく出来ました!
グアテマラ人もおいしいと言って食べていました!

合気道隊員の演武
本業なので、いつもになくぴしっと引き締まっていました!


着物・ゆかたのファッションショーもありました!


人が、がんばっている姿ってきらきらしていて、かっこいいですね。そして、がんばって一生懸命に取り組んでいる人のことを、周りは、必ず見ています。だから、自然と助けてあげようって体が動くんですね!

2010/09/10

任地に戻りますっ




明日、朝7時に、他の隊員と一緒に任地に戻ります!


道のりは、険しい気がします。。。


次は、10月5日に首都に上がってきます。

6日から10日までエルサルバドル(という国)で、小学校教諭の算数会議があります。
それに出席するためです。

同じ語学クラスだった友だちや、同期の隊員に会えるのですごく楽しみです!

日本を離れてから、8ヶ月、みんなともそのくらい会っていません。


みんな、どんなふうに変化しているか楽しみです!

私も少しは、成長しているのかな。。。


2010/09/06

国家非常事態宣言



Yahoo Japanの海外ニュースに、グアテマラが載っていました。


グアテマラで豪雨と土砂崩れの被害が拡大しているようです。
今回の豪雨は、60年ぶりの規模と言われ、被災者は4万3000人以上。

豪雨の被害は全国に広がっており、各地で土砂崩れが発生している。

コロン大統領は、4日、国家非常事態宣言を出し、6日には、3日間の服喪期間を宣言した。





5日、染色体験が終わり、任地に帰ろうとしたら、バスが出ていなく
連絡所に引き返してきました。

新聞にも大きく、記事が載っていました。



安全面を考え、しばらく首都にとどまることになりました。



今日も、首都は雨が降り、雷が鳴っていました。


二次災害も心配です。。。




以前も(6月の熱帯暴風雨アガサ)、こんなかんじで首都で待機でした。
なんだか、いろんな意味で連絡所には、ご縁があります。。。


2010/09/05

足止めっ!

なんでだろう。。。???
横にして写真を撮ったはずなのに、縦になってる。。。
見にくくてごめんなさい。。。



なんと、なんと

大雨の影響で土砂崩れがひどく、死者も多数出ているようです。

任地に帰る道も、封鎖状態になり、バスも通っていません。。。


今日、任地に戻る予定でしたが、バス会社に行くと

「バスは、通ってないよ。水曜には、通るんじゃないかな。。。」

本当に確かな情報はわからず、しかし、

事を急いでも危ないので、また、隊員連絡所に戻ってきました。

小さなドライブでした!


新聞にも大きく記事が載っていました。

ソロラ県でも死者が数名、西の各地でも死者がたくさん出ているようです。


西のほうは、地盤が石灰質なので、ゆるいようです。

だから、雨が降ると、崩れちゃうんでしょうね。。。


数日は、首都で足止めかもしれません。

2010/09/04

雨、雨、雨。。。

なんだか、グアテマラは50年ぶりの大雨らしい。。。

9月、10月が特にひどくなるみたいな。。。

台風?も来てるみたいな???


すべて人からの情報なので、あいまいかも。。。



でも、実際、地盤が緩んで土砂崩れが起きているみたいです。

昨年は、雨季だけどあんまり雨が降らなかったようです。


地球が怒ってますね。。。


どうなるんだろう、この先。。。




いつも午後から算数教室をしているメンバーです!3グループに分かれ、算数と折り紙をしています。4年生と3年生です。少しずつだけど、折り紙が上手に折れるようになってきました!


青空歯磨き教室です!



明日、任地に移動します。


9月15日は、グアテマラの独立記念日。

国中あげてお祭りです。

学校も来週は、ほとんど授業がなくて、他のイベントになっちゃうし。。。


しかし、月末は、公開授業です。

年度末の大きな活動です。

先生たちと共にがんばらなきゃっ!



この人が、私のカウンターパートです!マルビン校長先生です(37歳)
よくしゃべり、私はいつも心の中で「パハリートみたい(小鳥)」と思ってるんです。笑
でも、やる気があり、すごくいい相棒です!

これは、近隣校で算数の講習会をしたときです!私のつたないスペイン語をマルビンが改めて説明してくれているところです。


耳がかゆかったんでしょうかね。。。笑

藍染体験

私の住んでいるソロラ県には、大きな湖があります。いい景色がみえるポイントに近くに住んでいる隊員と行って来ました。この日は、いい天気でとてもきれいでした。

さて、話はかわり。。。


今回、首都には、藍染体験でやってきました!

1日目は、布に下書き、2日・3日目は、ろう置きをしました!

意外に難しく、難航しました。。。

しかし、やっぱり「つくる」って本当に楽しいですね!!

集中しっぱなしで、いい疲れでした!


私は、風呂敷と、Tシャツをしました。
うまく染まると良いな。。。


来週は、染めです!



また、首都に上がってくるので、ブログ書きますね。





グアテマラ一大きい市に行って来ました。
家畜も売買されてて、すごーく大きかったです!アバウトなコメントですみません。。。


とりもぶたも、牛もヤギもみんな売られてた
こうやってドナドナ状態でそれぞれの家へ。。。

夜には、小さな屋台がいくつか出ていて、屋台めぐりをしました

キチェ県のウィピル(民族衣装)
このおばさんが刺繍をして、それを売っていました。
地方によってウィピルのデザイン、色、いろんなものが違うので
見ていてすごく楽しいです!

このおばさんが、牛を売っていました。



2010/09/02

最近の様子

文化フェスティバルに参加したときです。学校の児童たち
みんな、お化粧をしてかわいく変身♪


ホームステイ先の子どもが作った折り紙のボート

6月の低気圧性台風?(アガサ)の影響で、川が氾濫し、橋が決壊しました。
そして、お店もこのように。。。 数ヶ月たってもそのままでした。(近くの観光地:パナ八チェル)

このように、まだまだ復旧作業をしているところです。

8月15日は、ソロラのお祭りでした。
このおじいちゃんとおばあちゃんの二人の後姿がかわいかったです!



幼稚園の子どもたちと。一緒に何度も写真をとって遊んでいました!

まるで帽子のようにかごをかぶって。。。



体育の時間

算数の時間。かけざん(5の段)を覚えっこしている途中です!


「えっ!?なに?」

隊員のお手伝いで、他の学校に行き、絵の指導をしているところです!

お手伝いをして、手は真っ黒!

8月もいろいろありました!

2010/09/01

校内研修②



今日、第2回目の校内研修を終えて、首都にあがってきました。
首都では、藍染をするためです。


校内研修は、カウンターパートの校長が急遽、会議でいなくなり、
不安な研修となりました。

しかも、1時間目に4年生のクラスに授業観察に行き、怒って出てきたから
気持ちは、下がりまくりで、マルビン(校長の名前)もいなく、テンションが下がりまくりの
始まりでした。。。


話は、昨日に戻り、4年生のクラスに授業観察に行きました。

先生「2つ、おねがいしたいことがあるの。。。1つは、図形の授業で使う教材を貸してほしいの。」

私(心の中で)「コンピューター室に置いてあるから、とってきたらいいじゃん。。。」

先生「もうひとつは、私は図形の授業を習っていないから、わからないの。。。
    助けてくれる?」

私 「。。。」


ということで、結局、彼女は、自分の机にすわり、自分の仕事をし始めました。。。(怒)
私は、子どもたちに、図形の授業をしました。

イライラ(なんで、しなあかんの?)と思いながら、久しぶりの授業は、やっぱり楽しかったです!
子どもの反応も素直なんだけど、「なんで?」と問い返すと「うん、いいえ」しか言わず、また、
イライラ。。。

子どもが、分度器と定規を使い、図形を描いている時間に、机間巡視していると、
先生も、まだ、机で自分の仕事を。。。

大きな声で「セニョっ!ポルファーっ!(先生ッ、お願いっ!)」

すると、先生は、驚いたように立ち、子ども一人ひとりを見てまわっていました。


そして、今日、クラスに行くと、昨日、まとめとして私が書いていたものを、まだ、
今日も朝から書いていて、さらには、宿題もしていなくて、平気な顔をして座っている子どもがたくさん。。。

カチーン。。。


私「なんで、まだ、昨日のまとめを書いているの?」

先生「昨日は、時間がなかったの。。。」

そして、子どもたちには、

「宿題は、家でするもの!今していたら、また授業が出来なくなる!」
「なんで、家でやっているの?」

子どもたちは、しーん。。。


そして、「ありがとう (怒+悲)」といってクラスを去りました。。。



そのクラスに入ると、一瞬でそのクラスの雰囲気がわかるんです。
いい先生は、子どものしつけもしっかりしているから、話も聞ける。
こちらも、安心して話すことが出来る。
そして、宿題もしっかりできている。



時は変わり、31日。
校内研修は、話す内容を文章に書いて、読んでいたのですが
なんせ、途中で止まるから先生たちも聞きずらいんでしょうね、
ねむそうでした。。。

私もその様子をみていて、やる気をなくすし、なげやりな研修となってしまいました。。。

最後に時間があったから、五角形を折り紙でつくりました。
それが、高評だったらしく、お花もみんなで作りました。

先生たちは、笑顔でしたが、私は最後に、

「折り紙じゃなくて、今日は、この内容が大事なんだからね!」

と釘を刺しましたが、先生たちは、笑っていました。伝わったんだか。。。


最後は、みんな子どものように笑顔だったのが、印象的でした。
終わりよければ、すべてよし。。。としていいのかな。。。